女性、子ども、高齢者、障がい者、外国人、性的マイノリティなど、弱い立場にある人が不当な扱いをうけない、公平な社会をつくります。
●安心して産み育てられる環境づくり
●「子ども食堂」などの取り組み
により、社会全体で子どもの成長を支援します。
市内在住の外国人は現在約13,200人(※)。違いを尊重し、同じ地域の一員として、協力して暮らす社会をつくります。※令和6年3月時点
高齢者が在宅で安心して暮らすために
●認知予防策 ●地域の見守り活動
●介護支援体制の充実 を進めます。
阪神淡路大震災から30年。災害に強い尼崎の実現に向け、防災対策を更に進めます。
就労支援策などを広げ、障がい者の社会参加と自立を応援します。
2025年6月16日
当選のご報告と御礼2025年6月14日
有権者の方のお話しを胸に2025年6月14日
今日もたくさんの方と2025年6月12日
個人演説会のお知らせ (6月12日 夜7時~)2025年6月11日
今日もパワー全開💪武庫之荘駅前から2025年6月10日
戸ノ内で演説